初めての方はこちら よくあるご質問
お問い合わせ
(会員登録)
アカウント/パスワードを忘れた方はこちら

アンケートパネル

  • 生活者30,000人、シニア15,000人を対象とした、2,000問からなる国内最大級のアンケートパネル。
  • ブラウザで簡単にクロス集計、グラフ化が可能。新規商品のターゲット層、特定商品のユーザ層など、生活者について知りたい情報を詳細に分析が可能。

集計デモ画面

* 単純集計 * クロス集計 * プロファイル集計
* マトリクス集計 * マップ集計 * バッチ集計 * セグメンテーション分析 * 関連度算出

※マップ集計は、Firefox、Safari、Chrome、Edgeのブラウザが対応。

マーケティング活用事例

3万人データから解く新たな消費者像
「仮説検証」から「仮説発見」へ

自動車編 (4.64Mbytes)
テーマパーク編 (4.78Mbytes)

MROCサービス

  • 三菱総合研究所が独自に開発したMROCプラットフォームListnr(リスナー)を利用できます。MROCにより、リアルな生活シーンの把握や、消費に繋がるインサイトの発見、新たな仮説の構築などが可能です。
  • ※MROC(Market Research Online Communities)
    ソーシャルメディアを活用した顧客理解の最新手法。特定テーマに基づいて、関与度の高い参加者を数十名~数百名集め、インターネットの掲示板などで数週間から1年間、議論・意見交換をさせ、市場創造に結びつくインサイトを抽出する。

オプションサービス

  • 【アンケートパネル】追加調査は、アンケートパネル回答者に対し、追加調査を行います。
  • アンケートパネルに含まれている消費行動、生活行動と紐付けた分析が可能です。

セミナー・活用研修

  • 生活者トレンドやマーケティングの最新手法をご紹介する「mifセミナー」を開催。

MROC編 (6分12秒)

アンケート編 (6分17秒)

ニューノーマル・マーケティング編 (2分12秒)

価値観・ライフスタイル
第124回 mif2020調査ノート 【仕事満足度・幸福度と社会貢献意識】

mif2020のポイントを集約してお届けする「mif2020ノート」、今回は「仕事満足度・幸福度と社会貢献意識」です。仕事満足度や生活の幸福度が高いという特徴を有する「社会貢献できる仕事をしている」意識を持つ人が増加。コロナ禍の変化として、エッセンシャルワーカーにおいて、仕事を通じた社会貢献意識が向上しています。

続きを読む »

消費動向・マーケティング
第59回 「ファクトブック2015」から ⑥消極化する30代ワーキングシングル女性の消費

若い人が積極的に消費をしなくなったといわれているが、mifでは、30代ワーキングシングル女性において同様の傾向がみられている。

続きを読む »

女性市場
第100回 インスタ女子と筋肉女子―現代女性の分類学(7)ボディ系という筋肉女子の誕生

本シリーズ最終回で取り上げるのは「筋肉女子」である。インスタグラムなどのSNSで「#筋肉女子」で検索すれば、たくさんの女性が自らの鍛え上げた肉体を露出する写真や動画を目にすることができる。「筋肉女子」はなぜ生まれたか。そこにはこの20年ほどの日本社会における女性の変化、特に職業選択にまつわる価値観の変化が反映されているのだ。

続きを読む »

シニア市場
第68回 「下流老人と幸福老人」より ③女性は家族、近隣、男性は異性が幸福の素

追加調査では「あなたが今、幸福だと思うのは主としてどういう時、どういう理由からですか」という質問もした。

続きを読む »

統計・リサーチ手法
第93回 統計基礎講座 (7)標本数の決定

今回は、標本調査を実施する際の具体的な標本数の決め方について説明する。標本数の決定は「(6)標本誤差」と密接な関連を持つ。

続きを読む »

mif通信
第131回 mif通信3-3 ワクチン接種・マスク着用状況 ー 今後は新型コロナウイルスのワクチンを接種したくない(させたくない)理由

「mif通信」は、Tableauで作成した「mif集計可視化ダッシュボード」を用いて、Web集計ツールとは少し異なるビジュアルでmifのデータを可視化するシリーズです。今回はmif2022のQ4-16「今後は新型コロナウイルスのワクチンを接種したくない(させたくない)理由」をとりあげます。

続きを読む »

バックナンバー »

第4回 中国における住宅問題の深層

中国大都市における現在の住宅価格は、一番高い時期に比べ、若干下落したが、近年高騰してきたことが知られている。結婚するカップルのほとんどは家族の力で購入した新築かリニューアルした中古マンションに引っ越しし、文字通りの「マイホーム」で新婚生活を始める。日本のように結婚後、何年間も賃貸住宅に住むことはとても考えられない。 続きを読む »

バックナンバー »

セミナー