第17回mifセミナー

第17回セミナーでは、最初にキリン株式会社 キリン食生活文化研究所 所長 太田 恵理子様から「“絆”消費は増えたのか?~共食と孤食の行方~」をご講演いただきます。震災後”絆”という言葉が一躍脚光を浴びたが、”絆”が消費につながった事象はあったのか? FacebookやLINEなどのヒットの裏にあるつながり欲求と、一方で増加を続ける孤食の行方を考察します。

次に、明治大学情報コミュニケーション学部 教授 友野 典男様より「行動経済学から見た消費者行動」をご講演いただきます。行動経済学によって、人は思考による判断よりも、直感や感情による判断をすることが多いことがわかっている。合理的であることは難しいのである。消費者ももちろん例外ではない。消費者は一貫した安定的な選好をもっているわけではなく、選好は状況・文脈・他者によって創られている。このような判断や選好における進化的な理由を解説します。


■ キリン株式会社 キリン食生活文化研究所 所長 太田 恵理子(おおた えりこ)
東京大学文学部社会心理学科卒業、キリンビール、キリン・シーグラム(当時)にてマーケティングリサーチ・商品開発・コミュニケーション戦略などマーケティング全般に携わる。2007年9月、新設のキリン食生活文化研究所所長に就任。2013年1月、社内組織の変更によりキリン株式会社の所属となる。
キリン食生活文化研究所では、食生活を中心としたくらし全般の調査研究をもとに、お客様や社会の変化をとらえて、「くらしの未来」に向けてのキリングループの貢献のあり方を提案し、お客様やキリングループ従業員と未来のライフスタイルを“共に創る”活動を行っている。 www.kirinholdings.co.jp/food-life

 

■明治大学 情報コミュニケーション学部 教授 友野 典男(ともの のりお)
1954年埼玉県生まれ。早稲田大学商学部卒、同大学院経済学研究科修了。現在明治大学情報コミュニケーション学部教授。同大学院情報コミュニケーション研究科長。主な著書・訳書に、『行動経済学ー経済は感情で動いている』(光文社新書)、『慣習と秩序の経済学』(日本評論社)、『ダニエル・カーネマン 心理と経済を語る』(楽工社)などがある。

 

 

 

プログラム

13:30-13:40 mif事務局からのお知らせ
13:40-15:00 “絆”消費は増えたのか? ~共食と孤食の行方~
キリン株式会社 キリン食生活文化研究所 所長 太田 恵理子様
15:00-15:10 休憩
15:10-16:30 行動経済学から見た消費者行動 
明治大学 情報コミュニケーション学部 教授 友野 典男様

※プログラムは予告なく、変更することがございます。

開催概要

日時 2013年2月25日(月) 13:30-16:30
申込締切 2013年2月18日(月)17:00
会場
三菱総合研究所・大会議室(東急キャピトルタワー4階)
〒100-8141 東京都千代田区永田町2-10-3 [会場地図]
参加費 会員資格がプラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、セミナーの方は無料です。 無料会員の方は 1名 15,000円(税別) となっております。
対象者 2012年度mif会員(mifプラチナ・トライアル会員のみにご加入の方は、mif会員にお申込の上ご参加下さい。)
募集人数 50名
最終更新 2013年03月11日

講演資料のダウンロード

こちらから講演資料をダウンロードいただけます。